今年のデイサービスもあと数日となりました。
児童たちも冬休みを迎え、朝から元気に来ています。
そんな中、今年も行いました"忘年会"
24日~26日の3日間、昼食のバイキングから始まって、抽選会までの約3時間、児童たちと共にワイワイ賑やかに過ごした3日間でした。
そんな様子をダイジェスト版でお届けいたします。
午前中はいつもの体操の時間です。
参加した児童もいましたよ。
運動を終え,お腹も空いてきました。忘年会のスタートはバイキング!
1日目はクリスマスイブだったので、ツリーに見立てたポテトサラダが登場しました。
潰れるのがもったいない…なんて言ってはおれません!
皆さんに沢山召し上がって頂きたいです。
お腹が膨れたところで、職員の演目の始まりです。
職員の手品に負けじと、児童たちも手品を披露してくれました。
演目は日替わりです!
2日目は”被害者は誰だ”に「僕も!」と名乗りを上げた児童が飛び入り参加しました。
テーブルの上にはタバスコ入りトマトジュースが…
どうか被害者は職員でありますようにと願うばかりです。
ひとまずホッ❣
楽器演奏も頑張りました。
つたない場面もありましたが、寛大な心で、職員たちの演奏を聴いて下さった利用者様に感謝です!
紙芝居もありました。
エバーグリーンの美空ひばりさんも駆けつけてくれました。
演目のあとは空くじなしの千本引きです。
当たった帽子を早速かぶってくださいましたよ。
特賞が当たった方々です。
初日は児童がGETしました☺
色々ハプニングもありましたが、無事終えることができました。
児童たちも場を和ませてくれました。
今年も沢山の笑顔を有難うございました。
皆様から頂いた温かいお言葉は、職員の励みになりました。
来年も皆様が幸せに、そしてお元気に過ごして頂けるように、職員一同精進して参ります。